ホームヘルパー2級とは?正式名称から資格内容を解説
ホームヘルパー2級は、介護職員初任者研修の前身にあたる資格です。しかし、ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修は同じ資格ではありません。
今回は、ホームヘルパー2級とはどのような資格か、介護職員初任者研修とはどのような違いがあるのかを解説します。また、名称変更による仕事への影響や、履歴書に記載する際の正式名称についても紹介します。ホームヘルパー2級について詳しく知りたい人は、ぜひ参考にしてください。
1.ホームヘルパー2級とは?
ホームヘルパー2級とは、2013年3月末まで介護職員基礎研修の1つに位置づけられていた資格です。介護保険法施行規則改正により、2013年4月以降、ホームヘルパー2級は介護職員初任者研修に変更されました。
出典:公益社団法人 全国有料老人ホーム協会【公式】「2013.04.03介護職員初任者研修課程の実施等に伴う告示及び通知の改正について」
ホームヘルパー2級が廃止された理由としては、介護資格制度の明確化が挙げられます。
介護保険法施行規則改正が実施されるまでは、ホームヘルパー2級をはじめ、さまざまな介護資格がありました。
当時、より多くの介護資格を取得しようと考えた場合、資格ごとに設けられている研修の受講が必要でした。しかし、研修内容には重複が多く、無駄が多いと言わざるを得ない状況だったと言います。
また、介護福祉系資格のうち、唯一の国家資格である介護福祉士の受験資格も複雑を極め、どの資格が介護福祉士資格に必要であるのかがわかりにくい状況でした。
このように煩雑な介護関係の資格制度は介護士のキャリアアップを妨げると考えられ、1本道のキャリアパスがつくられることになりました。その結果、廃止された資格の1つがホームヘルパー2級です。
2.「ホームヘルパー2級」と「初任者研修」の違い
介護職員初任者研修はホームヘルパー2級に代わり、新たに設けられた資格です。そのため、ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修は、同じ資格と見なされることがあります。しかし、ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修は同じ資格であるとは言えません。
ホームヘルパー2級が介護職員初任者研修になったことにより、変更された点が3つあります。ここでは、ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修の違いについて詳しく解説します。
2-1.①学習科目の数
ホームヘルパー2級が廃止され介護職員初任者研修が設けられた際、学習科目が1つ追加されました。新たに設けられた学習科目とは、「認知症の理解」です。
団塊の世代が高齢を迎えたことで高齢化が加速度的に進むとともに、認知症患者数も増加傾向にあります。
そのため、介護者は生活援助のみならず、認知症にまつわる正しい知識を身に付け、介護施設の利用者に対して適切なケアを行う必要があります。
このような状況に鑑みて設けられた「認知症の理解」は、これから介護現場で活躍したいと考える人にとって重要な学習科目と言えるでしょう。
2-2.②施設実習の有無
ホームヘルパー2級の資格を取得するためには、30時間の施設実習が必修でした。一方、介護職員初任者研修では、施設実習を行う必要がない代わりに、「こころとからだのしくみと生活支援」をはじめとするスクリーニングの授業時間が拡大されています。
とはいえ、施設実習が完全に廃止されたわけではありません。介護職員初任者研修であっても、必要に応じて施設実習を行う場合があります。
ホームヘルパー2級の資格を取得するために必要とされた講義時間である130時間は、介護職員初任者研修に移行した後も変更されていません。ただ、ホームヘルパー2級では講義・演習・実習の3つで構成されていた研修形式が、講義と演習を一体とする研修形式に変更されています。
2-3.③筆記試験の有無
ホームヘルパー2級は、受講さえすれば修了試験を受けなくても取得できる資格でした。しかし、介護職員初任者研修の資格を取得するためには、受講することはもちろん、修了試験にあたる筆記試験に合格しなければなりません。
介護職員初任者研修の筆記試験では、選択式と記述式の両方が課せられます。介護職員初任者研修の筆記試験は32科目あり、各科目から1問以上出題されています。合格点は100点満点中70点以上とされています。
なお、試験の難易度はそれほど高くありません。介護職員初任者研修を真面目に受講していれば、合格できるでしょう。
3.名称変更による仕事への影響はある?
ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修は、異なる点がいくつかあるものの、名称変更が行われただけの同等な資格と見なされることが一般的です。とはいえ、名称変更によって仕事に影響があるのではないかと不安に思う人もいるでしょう。
ここでは、ホームヘルパー2級から介護職員初任者研修への名称変更による影響について、気になるポイントごとに解説します。
〇仕事内容への影響
ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修とで、仕事内容に影響が出ることはありません。ホームヘルパー2級の資格取得者も介護職員初任者研修修了者も同等の知識や技能を持っていると見なされるため、介護の現場では同じ内容の介護サービスを提供できます。
〇資格を取り直す必要性
2012年までにホームヘルパー2級の資格を取得している場合、介護職員初任者研修の資格を改めて取得する必要はありません。ホームヘルパー2級は介護職員初任者研修と同等の資格として扱われるため、資格を取り直すことで大きなメリットはないと考えて良いでしょう。
〇履歴書における資格効力
ホームヘルパー2級は古い資格ということで、履歴書における資格効力は介護職員初任者研修に比べると低いのではないかと不安に思う人もいるでしょう。しかし、ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修は履歴書においても同等の資格効力を発揮するため、特に問題はありません。
ただし、同等の資格とはいえ、ホームヘルパー2級の資格取得者が履歴書に「介護職員介護職員初任者研修修了」と記載することはできないため、注意してください。
〇給与の差
介護業界では、取得している資格によって給与が前後します。そのため、ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修では給与に差があったり、将来的に給与の差が開いたりしてしまうのではないかと考える人も少なくありません。
ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修とは同等の資格である上、同じ内容の介護業務に従事します。そのため、資格によって給与の差があったり、将来給与の差が開いたりすることはありません。
給与アップを目指すならば、より高いレベルの資格取得に励みましょう。
4.ホームヘルパー2級の人が履歴書に記載する際の正式名称
履歴書にホームヘルパー2級の有資格者である旨を記載する際には、「ホームヘルパー2級修了」と書いておけば問題ありません。
しかし、ホームヘルパー2級はあくまで通称です。履歴書に資格名を記載する際には正式名称を記入するように求められることが一般的であるため、履歴書に「ホームヘルパー2級修了」と書くことは避けたほうが無難でしょう。
ホームヘルパー2級の正式名称は「訪問介護員2級養成研修課程」です。求人募集に応募するため、履歴書にホームヘルパー2級の資格保持者である旨を記載する際には、「訪問介護員2級養成研修課程修了」と書くように心がけてください。
まとめ
ホームヘルパー2級は介護職員初任者研修に名称変更された資格です。しかし、変わった点は名前だけではありません。ホームヘルパー2級から介護職員初任者研修へ移行するに際し、学習科目数と筆記試験が増え、必修の施設実習が減りました。
とはいえ、ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修の資格は同等に扱われるため、仕事内容や給与、履歴書における資格効力に差はありません。既にホームヘルパー2級の資格を取得している人は介護職員初任者研修を改めて取得する必要はないため、ぜひ、資格を活かして介護の現場で活躍してください。